忍者ブログ
森町祇園ホームページ管理人達による非常に狭い行動範囲の中で、訪れたお祭りやイベント森祇園に関係するものから全く関係のないものまで混ぜ込んだ活動内容をお送りします。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1月14日 午後6時より森地区片平田にてどんど焼きが行われました
末廣神社 穴井宮司によるお祀りを行ない午後6時半頃に点火
田んぼの周りには竹燈籠を並べ、豚汁やお酒が振る舞われました。
竹を100本以上使い組み立てられていて、焼ける時に独特なバチバチと大きな音をたて燃え上がり迫力がありました。地元の噂によると真ん中に有る『芯竹』が倒れた方向より吉兆が訪れると云われており、今年は北へ倒れました。倒れた芯竹は火事除けや無病息災の意味があり一部を持ち帰り神棚(荒神様)に一年間祠うと良いそうです。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[08/06 た〇ぎ]
[07/21 たいぎ]
[07/18 ねね♪]
[11/27 中津の人]
[11/27 中津の人]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
森町祇園ホームページ管理人達?
HP:
性別:
非公開
職業:
祇園
趣味:
祇園
バーコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ [PR]