新・放浪記
森町祇園ホームページ管理人達による非常に狭い行動範囲の中で、訪れたお祭りやイベント森祇園に関係するものから全く関係のないものまで混ぜ込んだ活動内容をお送りします。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/08/26 (Tue)
下旦祇園
今年は残念ながら祇園大祭へ不参加だった下旦祇園の写真です
来年は是非!!
※カメラマンとして腕を上げ続けているT氏よりデータ頂きました^^
今年も飾りが綺麗に仕上がってますね~関係者の皆様ご苦労様です
森祇園にも大人数でご挨拶に来ていただきありがとうございました
PR
2008/08/09 (Sat)
放浪記
Trackback()
Comment(0)
あけおめです
1月14日 午後6時より森地区片平田にてどんど焼きが行われました
末廣神社 穴井宮司によるお祀りを行ない午後6時半頃に点火
田んぼの周りには竹燈籠を並べ、豚汁やお酒が振る舞われました。
竹を100本以上使い組み立てられていて、焼ける時に独特なバチバチと大きな音をたて燃え上がり迫力がありました。地元の噂によると真ん中に有る『芯竹』が倒れた方向より吉兆が訪れると云われており、今年は北へ倒れました。倒れた芯竹は火事除けや無病息災の意味があり一部を持ち帰り神棚(荒神様)に一年間祠うと良いそうです。
2008/01/16 (Wed)
放浪記
Trackback()
Comment(0)
見学その5
この芯棒はくりの木で作られているそうです!
初めて見ました…
2007/10/04 (Thu)
放浪記
Trackback()
Comment(0)
見学その4
今回は台輪を新調されるそうです(ん~羨ましい)
原材のけやきも立派なものでした …あ、写真撮り忘れた(笑)
完成したら見に行きたいと思います。
2007/10/01 (Mon)
放浪記
Trackback()
Comment(0)
見学その3
で、お邪魔した本来の目的ですが長洲の車が修理に入っているとの情報を
聞きつけ見にやって来ました。
私の記憶が確かならば長洲葵祭り上町車組さんの車と思われます
以前、台輪から上部を新造したのは知っていましたが力峰さんの所で
作られたのは最近知りました。棟梁は玖珠出身の方です職人さんにも
おられます。皆さんいいひと達で、腕も素晴らしいですよ^^
上町車組様には中津でのおはやしの祭典で素晴らしいお囃子を聞かせて
頂きました二連太鼓はとても迫力があり勇壮で特徴のあるお囃子でした。
(関係者の方、写真使わせて頂いておりますご容赦下さい)
2007/09/28 (Fri)
放浪記
Trackback()
Comment(0)
<<
前のページ
HOME
次のページ
>>
カレンダー
07
2025/08
09
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 15 )
中津祇園 ( 6 )
平成19年 森祇園 ( 3 )
平成19年 玖珠祇園大祭 ( 2 )
イベント ( 16 )
山遊会 ( 5 )
ホームページ ( 0 )
お知らせ ( 3 )
放浪記 ( 52 )
平成20年度 森祇園 ( 9 )
格納庫 ( 5 )
平成20年度 玖珠祇園大祭 ( 6 )
森町祇園車保存会 ( 6 )
平成21年度森祇園 ( 4 )
平成22年度 森祇園 ( 6 )
平成22年度 玖珠祇園大祭 ( 10 )
平成23年度 森祇園 ( 11 )
フリーエリア
最新コメント
無題
[08/06 た〇ぎ]
無題
[07/21 たいぎ]
無題
[07/18 ねね♪]
輪
[11/27 中津の人]
輪
[11/27 中津の人]
最新記事
ミスター森祇園
(08/22)
二日目夕方
(08/10)
チビっ子軍団
(08/09)
日焼け
(08/08)
寺町通り
(08/06)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
森町祇園ホームページ管理人達?
HP:
森町祇園
性別:
非公開
職業:
祇園
趣味:
祇園
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2011 年 08 月 ( 5 )
2011 年 07 月 ( 8 )
2010 年 12 月 ( 2 )
2010 年 11 月 ( 13 )
2010 年 10 月 ( 11 )
最古記事
中津祇園
(07/31)
ふざけて作ったモノ
(08/01)
大好評
(08/02)
ハッピも好評でした
(08/02)
犬も…
(08/02)
Design by
ススメ::342.blog
忍者ブログ
[PR]